常吉「常吉ワーム」使い方やフックサイズ・リグの種類

常吉「常吉ワーム」の使い方やフックサイズ・リグの種類などを水中アクション映像やバス釣り動画で紹介します!
常吉「常吉ワーム」TSUNEKICHI – TSUNEKICHI WORM
常吉ワームは、ヘッドとテールの間のくびれが特徴的なストレートワームです!ボディのリブは水を逃がし過ぎることなく適度な水噛みを実現し、細いくびれがテールを大きく動かしバスを誘います。バス釣りブームの先駆けでもある村上晴彦さんが、この常吉ワームを使った常吉リグ(ダウンショットリグ)や常吉ワームの胴掛け(ワッキーリグ)、根こそぎ釣れるリグ(ネコリグ)を大流行させ爆発的人気となったワームです!
■参照 公式WEBサイト http://www.tsunekichi.co.jp
常吉「常吉ワーム」サイズと価格
2インチ 15本入
3インチ 10本入
4インチ 10本入
各700円前後
常吉「常吉ワーム」カラーチャート
■TSUNEKICHI WORM 2インチ
イカナゴ
ウォーターメロンシード
ウォーターメロンネオンフレーク
オキアミ
キムチ
クリアシャッド
グロー
コサンエビ
コホクオリーブ
サクラエビ
シラサエビ
セクシーパンプキン
ソリッドレッド
ライムチャート
■TSUNEKICHI WORM 3インチ
ウォーターメロン
ウォーターメロンシード
ウォーターメロンRe/Grフレーク
オリーブG.G.
キムチ
コホクオリーブ
セクシーパンプキン
ソリッドブラック
ソリッドレッド
ダークパンプキン
ナチュラルプロブルー
南湖プロブルーシード
パンプキンGr/Bkフレーク
メルギル
レッドブルーフレーク
■TSUNEKICHI WORM 4インチ
荒挽き塩コショウ
ウォーターメロンシード
キムチ
グリーンパンプキン
グロー
コホクオリーブ
コホクプロブルー
セクシーパンプキン
ソリッドブラック
ソリッドレッド
ダークパンプキン
ナチュラルプロブルー
南湖プロブルーシード
メルギル
モーターオイル
ワカサギ
常吉「常吉ワーム」使い方
■特徴やアクション
使い方は、基本的には常吉リグ(ダウンショットリグ)に装着し、連続的なシェイクアクションで使用します。他にもジグヘッドリグやワッキーリグでの使用もオススメです!本当に良く釣れるワームなので、スレきったバスにでも絶大な威力を発揮します。
常吉「常吉ワーム」フックサイズ
■推奨フックサイズ
2インチ マス針
3インチ #3
4インチ #2
※フックのサイズはメーカーによって大きさが異なりますので、あくまで目安としてご参考下さい。
常吉「常吉ワーム」リグの種類
■推奨リグ
ノーシンカー
テキサスリグ
ジグヘッドリグ
ダウンショットリグ
ワッキーリグ
ネコリグ