O.S.P「ドライブSSギル」の使い方!並木敏成おかっぱり実釣解説

O.S.Pのブルーギル系ワーム「ドライブSSギル」で並木敏成がおかっぱりで実釣!特徴的なアクションであるスパイラルフォールやS字フォール、サーカスアクション、フリーリグを紹介。
O.S.Pのブルーギル系ワーム「DoLiveSS-Gill(ドライブSSギル)」
ドライブSSギルは、ブルーギルを偏食するバスに対して圧倒的な釣果を得るためのブルーギル系ワーム。
「SS」はスパイラル&スライドの略で、驚異的なスライド性能と水を押しながらの大きなスパイラルフォールが特徴のワームです。

O.S.P「ドライブSSギル」 推奨リグとフックサイズ
テキサスリグ
・オフセットフック 3/0~4/0
・シンカー3.5g~
※シンカーストッパーの使用を推奨
ジグヘッド&ジグトレーラー/フリーリグ/ヘビーダウンショットリグ
リーダーレスダウンショットリグ/バックスライドセッティング(ヘッドに3.5g程度のネイルシンカー)
ネコリグ(ヘッドに3.5g以上のネイルシンカー、N・S・S 4/0 フック、マス針 2/0 マス針ではbassmark製ワッキーストッパーの使用を推奨)
気になる実釣映像では、ドライブSSギルのバックスライドやスパイラルフォールの水中アクションが確認できます。
特徴的なアクションであるスパイラルフォール、S字フォール、サーカスアクション、フリーリグによるスライドフォールなども注目です!
O.S.Pのブルーギル系ワームなだけに、間違いなくどんなフィールドや状況でも活躍してくれるでしょう。
伸びのあるバックスライドやクルクルと回転させてバスを誘い出すサーカスアクションがとても良い感じです。
解説コンセプトや並木敏成さんの生解説は是非観ておきましょう!