常吉「バゲット」使い方やフックサイズ・リグの種類

常吉「バゲット」の使い方やフックサイズ・リグの種類などを水中アクション映像やバス釣り動画で紹介します!
常吉「バゲット」TSUNEKICHI – BAGUETTE
バゲットは、ボディは前後対象で扁平なフォルムが特徴のワームで水平な姿勢でローリングフォールでバスを誘います!またその扁平ボディによる強い水押しで独特な存在感を発揮し、抜群の集魚力効果となります。ボディ全体に刻まれたリブの向きを利用し上下逆さまにしたリバースフックセットも効果が期待できます。
■参照 公式WEBサイト http://www.tsunekichi.co.jp
常吉「バゲット」サイズと価格
3インチ 7本入
4インチ 6本入
各750円前後
常吉「バゲット」カラーチャート
ウォーターメロンシード
ソリッドブラック
ウォーターメロンシードHi
ナチュラルプロブルー
セクシーパンプキン
南湖プロブルーシード
マッカチン
コサンエビ
ダークパンプキン
グリーンパンプキン
ライムチャートフレーク
コホクオリーブ
常吉「バゲット」使い方
■特徴やアクション
バゲットは、扁平ボディによる強い水押しと水平姿勢でのローリングフォールが特徴的です。オススメのリグは、ノーシンカーリグ、ジグヘッドリグ、テキサスリグ、ダウンショットリグ、ワッキーリグなど。
常吉「バゲット」フックサイズ
■推奨フックサイズ
3インチ #2
4インチ #1~#1/0
※フックのサイズはメーカーによって大きさが異なりますので、あくまで目安としてご参考下さい。
常吉「バゲット」リグの種類
■推奨リグ
ノーシンカー
テキサスリグ
ジグヘッドリグ
ジカリグ
ダウンショットリグ
ワッキーリグ
ネコリグ