フィッシュアロー「エアークラッシュクロー」使い方やフックサイズ・リグの種類

フィッシュアロー「エアークラッシュクロー」の使い方やフックサイズ・リグの種類などを水中アクション映像やバス釣り動画で紹介します!
フィッシュアロー「エアークラッシュクロー」Fish Arrow – Air Crush Craw
エアークラッシュクローは、エアークラッシュ素材が可能にしたアクションでバスにアピールする琵琶湖最強クローワーム!浮力のある素材が、湖底でボディー全体を持ち上げるようにアピールするこのクローワームはテキサスやヘビテキでのリアクションの釣りに適しています。琵琶湖特有のテクニックでもあるハネラバのトレーラーとしても使えるようにテール部分が裂けにくいアイディアを盛り込むなど、ガイドならではの視点で作り込まれた琵琶湖最強クローワームです。
フィッシュアロー「エアークラッシュクロージュニア」Fish Arrow – Air Crush Craw Jr.
オリジナルの4インチサイズから、エアークラッシュクロージュニアは3インチサイズへ、こだわりのダウンサイジングモデルに成功!5gのライトテキサスからラバージグのトレーラーまで、野池のカバーのメインリグに対応しハネラバトレーラーとしてもおススメです。また、爪のボリュームなど細部のバランスを最適化した事で絶妙の浮力を実現しズル引きからのステイでバイトが多発する最強ワームです。
■参照 公式WEBサイト http://www.fisharrow.co.jp
フィッシュアロー「エアークラッシュクロー」サイズと価格
エアークラッシュクロージュニア 3インチ 8本入
エアークラッシュクロー 4インチ 7本入
各750円前後
フィッシュアロー「エアークラッシュクロー」カラーチャート
グリーンパンプキンペッパー
ウォーターメロンペッパー
スカッパノン
スモーク/ブルーフレーク
ジュンバグ
キャラメル
ウォーターメロンキャンディー
フィッシュアロー「エアークラッシュクロー」使い方
■特徴やアクション
エアークラッシュクローは、浮力のあるマテリアルのためボトム着底後もしっかりと立つので、リフト&フォールやシェイクのあとにしっかりとステイを入れてバスを誘うのがポイントです!オススメのリグは、テキサスリグやジカリグ、ラバージグ、ジグヘッドリグなど。
フィッシュアロー「エアークラッシュクロー」フックサイズ
■推奨フックサイズ
エアークラッシュクロージュニア 3インチ #1~#1/0
エアークラッシュクロー 4インチ #1/0~#2/0
※フックのサイズはメーカーによって大きさが異なりますので、あくまで目安としてご参考下さい。
フィッシュアロー「エアークラッシュクロー」リグの種類
■推奨リグ
ノーシンカー
テキサスリグ
ジグヘッドリグ
ジカリグ
ラバージグ