メガバス「ハゼドンシャッド」使い方やフックサイズ・リグの種類

メガバス「ハゼドンシャッド」の使い方やフックサイズ・リグの種類などを水中アクション映像やバス釣り動画で紹介します!
メガバス「ハゼドンシャッド」Megabass – HAZEDONG SHAD
ハゼドンシャッドは、リアクションメソッドに必要不可欠な要素であるアクションのキレが抜群のシャッドテールワームです!超極小シャッドテールが、繊細な微振動を発生させダートやフォールはもちろん、ステイ時にも微細な振動と波動でバスを誘います。琵琶湖の人気ガイド・杉村和哉が徹底的にテストを繰り返した、新感覚のシャッドテールソフトベイトのハゼドンシャッドの威力を、ぜひお試しください。
■参照 公式WEBサイト https://www.megabass.co.jp
メガバス「ハゼドンシャッド」サイズと価格
3インチ 8本入
4インチ 6本入
各740円(税別)
メガバス「ハゼドンシャッド」カラーチャート
SCUPPERNONG
GREEN PUMPKIN
PLUM
ELECTRIC BLUE
STARDUST
GOLDEN SHINER
KISYU AYU
YOZAKURA
HITCH
JUNE GRASS
メガバス「ハゼドンシャッド」使い方
■特徴やアクション
ハゼドンシャッドは、デッドスローリトリーブや細かいシェイクでもしっかりと水を掴んでナチュラル波動でターゲットを誘います。腹部にスリットが入っているので、バイト時にボディがつぶれることでフッキング率もアップします。オススメの使い方は、ノーシンカーリグやジカリグ、ジグヘッドリグ、ダウンショットリグになります。
メガバス「ハゼドンシャッド」フックサイズ
■推奨フックサイズ
3インチ #1
4インチ #1/0
※フックのサイズはメーカーによって大きさが異なりますので、あくまで目安としてご参考下さい。
メガバス「ハゼドンシャッド」リグの種類
■推奨リグ
ノーシンカー
テキサスリグ
ジグヘッドリグ
ジカリグ
ダウンショットリグ
ネコリグ